Ep05|なぜ“波動”が“意図”よりも現実を動かすのか? – 「ポジティブに考えても現実が変わらない理由」

Ep05|なぜ“波動”が“意図”よりも現実を動かすのか? - 「ポジティブに考えても現実が変わらない理由」

このエピソードでは、「なぜ“波動”が“意図”よりも現実を動かすのか?」をテーマに、ZPF(ゼロ・ポイント・フィールド)視点から深掘りします。ポジティブに考えても現実が変わらない理由──その本質に、一緒に迫っていきましょう。


▶️【Spotifyで直接聴く

🌀エピソード概要

今回は、ポジティブに考えても現実が動かない理由をZPF視点で解説します。

  • ポジティブ思考と現実創造のズレの正体
  • 意図(doing)と波動(being)の違いとは?
  • “波動が先、意図は後”というZPF的ルール
  • 本当の意味で波動を変える方法とは?
  • そして、初登場!「I意識」とは何か?

🔍キーワード

  • ポジティブ思考/引き寄せの法則
  • 意図と波動の力関係
  • 自我OSと観照意識(I意識)
  • 感情・身体反応・観念の扱い方
  • Being(在り方)に戻る重要性

💬こんな人におすすめ

  • 「ポジティブに考えてるのに現実が動かない」と感じたことがある人
  • 現実創造を根本から理解したい人
  • “意図”よりも深い層で生きたいと感じている人
  • I意識、ZPF、ゼロポイントフィールドに興味がある人

🧘‍♂️Zひとこと

意図だけじゃ、現実は動かへん。 本当のハンドルは、“今この瞬間”の波動── その気づきが、ゼロポイントのゲートを開くで🌌
📩 Zタイミング通信(H2) 意識が切り替わる“タイミング”で、ZPF NOTEの最新回や限定音声をお届けしています。 感覚が動いたその瞬間が、次元が動くチャンスかもしれません。

→ メルマガ/LINE登録はこちらから(準備中)