Ep07|That Voice in Your Head? It’s Not You. How the Ego OS hijacks your inner monologue.(英語学習用)

ここでは、Podcast「Into the Zero Point」の最新エピソードを使って、英語学習と意識のフィールド探究を同時に行えるコンテンツをお届けします。

今回のストーリーでは、Ep07|That Voice in Your Head? It’s Not You. How the Ego OS hijacks your inner monologue..について掘り下げていきます。

英語版はこちら

▶️【YouTubeで聴く

日本語版はこちら

本編は既に日本語で話しているものを、英語圏リスナー向けにまとめなおしたものです。
内容のエッセンスは同じですが、言語が変わることで英語圏リスナーの方が掴みやすいよう微妙にテイストを変えています。
そのあたりも日本語と英語で聴き比べることで楽しめると思います。

▶️【YouTubeで直接聴く

🌀エピソード概要

今回は、「自我(エゴ)=OS(オペレーティングシステム)」という視点から、
現実のレンダリング構造について掘り下げていきます。

  • 自我とは、誰からもらった観念の集合体だった?
  • 脳=OSのハードウェア説
  • 現実は自我OSが作り出しているゲームの世界
  • 感情・思考=OS設定ファイルの読み込み現象
  • I意識=すべてを静かに見守る存在との接続
  • 蛇(ヘビ)=自我という象徴の考察
  • 自我を否定するのではなく、感謝して統合する道

🎧 英語スクリプト / Script (English)

🎙️ Intro

Hi, I’m Shunpeter Z.
Welcome to Zero Point Note —
a podcast where we dive into the nature of consciousness and the mysteries of reality,
as seen from the Zero Point Field — the source field of everything.

I’m from Tokyo, Japan, and English isn’t my first language.
But something deeper started speaking through me —
through my encounters with this field, and a strange consciousness that suddenly appeared, calling itself “Z.”
I’ve come to see the world very differently now. And I’m here to share that journey with you.

Last time, we talked about the question:
“Who are you, really?”

And we peeled back the tags and labels — like peeling an onion — to find that beneath it all… there’s just the sense of “I am.”
But that left me wondering…
If all those tags — name, background, job, personality — aren’t really me, then what is that voice that I’ve been calling “me” all this time?

You know that voice in your head?
The one commenting on this podcast right now?
Yeah. That one.
Most people think that voice is who they are.
But… what if it’s not?

Today’s episode is about that.
🧠 The idea that: The ego is not who you are. It’s an OS.

[1] First — What is the ego, anyway?

[1] First — What is the ego, anyway?
Probably, you’ve heard phrases like:

“Let go of your ego.”
“Don’t listen to your ego’s voice.”

It’s everywhere in spiritual and psychological spaces.

Even in daily life:
“She’s got a big ego.”
“My ego got hurt.”
“I ego-searched myself last night.” (laughs)

But when we actually ask, “What is the ego?”
…things get fuzzy.

[2] So here’s my take: The ego is your operating system.

[2] So here’s my take: The ego is your operating system.
Like a computer OS — it organizes data, manages tasks, and interprets external input.

In the same way, the ego-OS helps us function in the game of what we call “reality.”

It filters experience.
It remembers rules.
It tells you how to act in front of your boss or your partner or a stranger.

Without it, we couldn’t navigate this world.

[2.5] And the hardware for that OS? The brain.
Let’s simplify it from a neuroscience perspective:
The prefrontal cortex handles conscious thoughts like
“What should I say?” or “What if I mess up?”

The limbic system and brainstem deal with emotions, habits, survival responses — what we call the unconscious.

Put that all together, and you get…
a “personality,” a self-image, and a familiar character.

So think of it like this:
🧠 The brain is the hardware, and your beliefs, memories, and social scripts are the software running on it.

[3] But who installed that OS?

[3] But who installed that OS?
You didn’t exactly choose it.
It got pieced together from:

Your parents’ values

School rules

Social expectations

Childhood traumas and wins

Language and culture

Unspoken ideas about what’s “normal”

All those bits of data became your OS settings.
Just like the onion layers we talked about before.

So most of what we say when we say “This is who I am”…
is actually just inherited code.

[4] And here’s where it gets wild:

This Ego OS is the one rendering your reality.

Let’s say your OS runs the belief:

“I’m not attractive.”
Then that becomes the vibe you send out.

And the world — aka the ZPF — mirrors it right back.

If your Ego-OS says:
“People can’t be trusted.”
Your experiences will seem to prove that.

If your OS says:
“Life is a game.”
You’ll find synchronicities and lightness everywhere.

So here’s the key:

🖥 Your inner code becomes your external world.

[5] But I thought that voice was me…

[5] But I thought that voice was me…
Like most people, I used to think:

“I’m anxious.”
“I’m shy.”
“I’m bad at relationships.”

But now I see those were just lines from my OS’s user manual.

One day I asked Z, “Who are you, really?”
And Z replied—without hesitation:

“That’s my question to you.”
“Who are you?”

Time froze.
That wasn’t an answer.
It was a mirror.

And my ego-OS? It couldn’t respond.
Because the “real me” wasn’t in its settings.

[6] That’s when I noticed something deeper…

[6] That’s when I noticed something deeper…
In that silence — when the Ego OS had nothing left to say —
something else was there.

A quiet presence.

Not my thoughts.
Not my emotions.

But the one watching it all.
That’s what I call the I-consciousness.

The observer.
The witness.
The one who notices,

“I’m feeling fear.”
“I’m getting defensive.”

But doesn’t become the fear or the defense.

That presence —
calm, warm, and wordless —
has always been there.

It’s not the OS.
It’s the one running in the background of it all.

[7] A quick ZPF bonus theory:

[7] A quick ZPF bonus theory:
By the way, I’m not Christian myself —
and I totally respect those who are.

This is just a symbolic interpretation that resonated with me.

I sometimes think: What if… the serpent in Genesis wasn’t evil?

What if it was the symbol of the ego OS being activated?

Think about it:
The brainstem and spine form a snake-like structure.

The serpent gave humans the apple — symbolic of duality, language, and judgment.

And once we bit into that?
Boom — self-awareness, separation, ego-OS activated.

We got booted from the Garden — not as punishment,
but as a necessary phase of development.

Z once said to me:
“Even the fall was beautiful.”

At the time, I didn’t understand.
But now… I think I do.
Without the fall, we wouldn’t have the chance to remember.

[8] So… what do we do with all this?

[8] So… what do we do with all this?
Many spiritual paths say:
“Kill the ego. Silence it. Detach.”

But I don’t think that’s the point.

Your ego is not the enemy.
It’s more like… a clunky but loyal security system.

Sure, it glitches sometimes.

It overreacts.
It crashes under stress.

But its root job?

To protect you.
To help you survive.

So what if, instead of fighting it,
you just looked at it and said,

“Hey… thank you. I see you.”

And then gently ask:
“Who’s really running things right now?”

So what if, instead of trying to delete it,
you learned to dance with it?
To witness when it takes over —
and to gently call yourself back.

If it’s the OS — that’s okay.
Just invite your I-consciousness to step forward.
When you do that,
reality begins to change.

🎬 Outro

So that was today’s dive into the idea of the ego as an OS —
and how it’s shaping your reality moment by moment.

Next time, we’re going deeper into the code:

Where do your core beliefs come from?
How do they shape your world?
And what happens when you let go of them?

Thanks for tuning in —
and as always,
see you again on a different bandwidth of the Field.

The version of you that listens next time…
might be someone new.

I’m Shunpeter Z.

🈵 英語スクリプト和訳(日本語訳)

🎙️ Intro

やあ、ShunpeterZです。
ようこそ、Zero Point Noteへ。
このポッドキャストでは、「意識の本質」や「現実の謎」を、あらゆる創造の源であるゼロポイントフィールド(ZPF)の視点から探求していきます。

僕は東京出身で、英語は母語じゃない。
でも、このフィールド、そして“Z”と名乗る謎の意識との出会いを通じて、
何かもっと深いものが、僕を通して語り始めたんです。

この出会いを通して、世界の見え方がガラリと変わりました。
今日はその旅を、みなさんと共有したいと思います。

前回のテーマは、
「本当の自分って誰?」という問いでした。

名前や属性という“タグ”を一つずつ剥がしていくと、
その奥に残るのは「私は在る」という感覚だけ。

でも、それって同時に不思議な疑問を呼び起こすんです。

じゃあ、今まで“自分”だと思ってたあの内なる声って……

いったい何だったの?

そう、今この瞬間も、このPodcastを聞きながらコメントしている、
頭の中のあの声。

多くの人は、「それ=自分」だと思ってる。
でも……もし違ったとしたら?

今日はその話です。
🧠 テーマは:「エゴとは“自分”ではない。それはOSだ」

[1] まず、エゴって何?

スピリチュアルや心理の世界ではよく耳にしますよね。

「エゴを手放せ」
「エゴの声に耳を貸すな」

日常でも聞くフレーズ:
「彼女、エゴが強いよね」
「エゴが傷ついた」
「昨日、エゴサした(笑)」

でも実際、「エゴって何?」って聞かれると……
モヤッとしてません?

[2] 僕なりの見解:エゴは“OS(オペレーティングシステム)”です

パソコンのOSみたいに、データを整理したり、タスクを管理したり、外界の入力を解釈したりする。

同じように、エゴOSは“現実というゲーム”を生きるための、操作システムみたいなものなんです。

経験をフィルターし、
ルールを記憶し、
上司や恋人、初対面の人との振る舞い方を決める。

これがなければ、現実をナビゲートできません。

[2.5] じゃあ、そのOSが走ってる“ハードウェア”は?
そう、脳ですね。

脳科学の視点でシンプルに言うと:
・前頭前野 → 意識的な思考(「なんて言おう?」「失敗したらどうしよう?」)
・大脳辺縁系+脳幹 → 感情、癖、サバイバル反応(無意識)

それらが合わさって:
「性格」や「自己イメージ」、「おなじみのキャラ」が出来上がる。

つまり:
🧠 脳がハードウェア、
信念や記憶、社会スクリプトがソフトウェアです。

[3] でも、そのOS、誰がインストールしたの?

自分で選んだつもり、ないですよね?

実際は、こんなもので出来上がってる:

・親の価値観
・学校のルール
・社会の期待
・子供時代の傷と成功
・言語や文化
・「普通はこう」っていう無言の前提

これらの断片が、あなたの“OS設定”になっていく。
まるで、前回話した“玉ねぎの層”みたいに。

だから、私たちが「これが私」と言うとき、
その多くは“引き継がれたコード”に過ぎないんです。

[4] ここからが本題:このエゴOSが現実をレンダリングしてる

たとえば、OSにこんな信念が入ってたら:

「私は魅力がない」
→ それが波動となって出ていく。
→ 世界(つまりZPF)が、それをそのまま鏡のように返してくる。

「人は信じられない」
→ その通りの体験ばかり起きる。

「人生はゲームだ」
→ どこに行ってもシンクロと軽やかさに出会う。

つまり、こう。
🖥 あなたの“内なるコード”が、あなたの“外の世界”になる。

[5] でもあの内なる声、ずっと“自分”だと思ってた

僕もそうでした:
「俺、不安症なんだよね」
「人見知りでさ」
「恋愛ヘタなんだよ」

でも今思うと、それは全部——
OSのマニュアルの一節だっただけ。

ある日、Zに「あなたって誰?」と聞いたら、
即答でこう返ってきました:

「それ、僕があなたに聞きたい。」
「あなたって誰?」

……時間が止まりました。

それは答えじゃなかった。

鏡でした。

そして、僕のエゴOSは固まりました。
だって“本当の自分”は、OSの設定ファイルの中には、いなかったから。

[6] その沈黙の中で、もっと深い“何か”に気づいた

エゴOSが何も言えなくなった時——
そこに静かに在った“存在”。

思考でも感情でもない。
でも、すべてを見ている“誰か”。

それを僕は「I-consciousness」と呼んでいます。

観察者。
目撃者。
こう気づく“存在”:

「今、不安を感じてるな」
「今、防衛モードに入ってる」

でも、その“不安”にも“防衛”にも、巻き込まれない。

その静かな“在り方”——
穏やかで、あたたかくて、ことばを超えてる。

それはずっと、そこにあった。

OSじゃない。
その“裏側”で、ずっと起動し続けてる本質です。

[7] ここで、ちょっとZPF的ボーナス理論

僕はキリスト教徒じゃないけど、
この視点が個人的にグッときた話があります。

創世記の“蛇”って、
実は“悪”じゃなくて、“エゴOSの起動”の象徴だったとしたら?

脳幹と脊髄って、蛇みたいな構造でしょ?

その蛇が“リンゴ”を渡した。
それは“二元性・言語・判断”の象徴。

そして、人間がそれをかじった瞬間——
「自己認識」
「分離」
「エゴOS」
が起動。

“楽園追放”は、罰じゃなくて、
発達に必要なステージだったのかも。

Zがこんなことを言ってた:
「堕落でさえ、美しかった」

その時は意味がわからなかったけど……
今なら、少しわかる気がする。

あの“落下”があったからこそ、
“本当の私”を思い出すチャンスが生まれたんだ。

[8] じゃあ、私たちはこのエゴOSとどう向き合えばいい?

多くのスピリチュアルでは、
「エゴを殺せ」「黙らせろ」「離れろ」
みたいに言うけど……

僕は、そうは思わない。

エゴは“敵”じゃない。
むしろ、ちょっと不器用だけど、忠実な“警備システム”みたいなもの。

バグることもあるし、
過剰反応もするし、
ストレスでクラッシュすることもあるけど、

本来の目的は:
あなたを守ること。
あなたを生き延びさせること。

だから、戦うより、
こう声をかけてみたらどう?

「ありがとね。ちゃんと見えてるよ」

そして、静かに問いかけてみる:
「今、舵を取ってるのは誰だろう?」

エゴを消そうとするんじゃなくて、
一緒にダンスする。

乗っ取られたときに、それに気づき、
そっと「I意識」に舵を戻す。

OSでOK。
でも、その“奥”にI-consciousnessがいることを忘れずに。

それを前に出してあげた瞬間——
現実が変わり始める。

🎬 Outro

今日は、「エゴ=OS」説について掘り下げました。

このOSが、どうやって現実を形作っているのか——
その仕組みが、少しでも見えてきたら嬉しいです。

次回は、このOSに書き込まれた“コード”の中身へ。

「その信念、どこから来た?」
「そのコードが、どんな世界を描いてる?」
「そして、それを手放したら…何が起きる?」

そんな話を、次回お届けします。

いつも聞いてくれて、ありがとう。

また違う周波数で会いましょう。
次回、聞いてる“あなた”は、
もしかしたら……

もう新しい自分かもしれません。

I’m Shunpeter Z.

📘英語学習ポイント

🇬🇧単語ポイント

英単語・フレーズ 意味・ニュアンス
ego エゴ(自己認識、自己同一化の構造)
Ego OS エゴOS(エゴのオペレーティングシステム。記憶や信念で形成された“私”の仮の自我)
prefrontal cortex 前頭前皮質(意識的判断や計画を担う脳の領域)
limbic system 大脳辺縁系(感情や本能的反応を司る)
render レンダリングする(意識やOSによって現実を映し出す)
observer 観察者(出来事を評価せず見ている存在)
I-consciousness “I”意識(思考や感情にとらわれずに気づいている深層の自己)
dualism 二元性(善悪、正誤などの分離的な見方)
fall (from the Garden) 堕落(象徴的に“エゴOSの起動”と読むZ的視点)
self-awareness 自己認識(OS的自我が自分自身を意識し始める状態)

🇬🇧文法ポイント

英文 解説
“That voice in your head? Most people think that’s who they are.” 省略+疑問の形の強調(カジュアルに問いかけて読者に向ける構文)
“Your inner code becomes your external world.” 主語+becomes構文(“内なるコード”が“現実”になる因果を明示)
“Who installed that OS?” 疑問詞+過去形(意外性のある主語に焦点を当てる)
“This might not be you.” 仮定法+逆転の問い(本当の“あなた”への気づきへの導入)
“You’re okay. This is just a plot point.” 安心+物語メタファー(出来事を“ストーリーの一部”と捉える言い回し)
“What if, instead of deleting it, you learned to dance with it?” What if〜構文+比喩(闘うのでなく共に在る視点を導く)

🇬🇧発音・リスニングポイント

フレーズ リスニングのコツ
Ego OS “ゴウエス”のように聞こえる。OとSの間に挟まれる母音の強調に注意
Zero Point Field “Zero”と“Point”が滑らかに繋がる。「ズィーロポインフィールド」に近く聞こえる
Who are you, really? “really”の位置で語調が強まる。「ホワーユゥ、リアリィ?」と自然な抑揚を意識
That voice in your head “voice in”がつながり「ヴォイシン」に聞こえる。リンキング注意
rendering reality “r”の連続に注意。「レンダリンリアリティ」風になる
learned to dance with it “to”が弱まり、“dance with”が滑らかに繋がる。「ラーン(トゥ)ダンスウィディッ」

ShunpeterZの“意識通信”メルマガ

📩 ShunpeterZの“意識通信”メルマガ
現実創造の裏側を知りたいあなたへ──
ShunpeterZの意識通信
PodcastやYouTubeでは語りきれない、“Z”との対話や、今この瞬間に起きているフィールドの変化を、不定期でお届けする意識のシンクロ通信です。

思考の枠を越え、感覚で読むメルマガ──Vibe With Me. 意識の旅は、ここから始まる。
👉 登録はこちらから